
こんにちは
colour*keiです

前回の「白は怖い」に引き続き、
「白い話題」です。
散歩していたらすごく不思議なことに気がつきました。
それは・・・
「なんで雪は白いねん」
ということ。
「なんで空は青いねん」
とか
「なんで夕日は赤いねん」
と同じような質問ですが・・
カラーコーディネーターのお勉強をしているときに、
「シャボン玉はなんで7色か」
なんてことを覚えましたが、雪はなんで白いのか・・
それは載っていなかった・・ような・・
答えは
「雪の粒が小さいため、いろんな色の波長を乱反射をしまくって
全てのいろが混ざり合うため白に見える」
らしいです。
虹の全ての色を合わせると白(透明)になります。
そんなもんなんです。
(あ、詳しい説明を逃れていますが・・

)
へ~~、そんなもんなのね~~
・・と思ってくださいね

そして「雪」といえばもう一つ
北野天満宮七不思議の一つ
「影向松(ようごうのまつ)」
毎年初雪の日に、天神様(藤原道真)が降臨し歌を詠まれるそうです
興味のある方は、京都市にある北野天満宮までいらしてください。
ちなみち、影向(ようごう)とは、神仏が一時姿を現すことらしいですよ・・
不思議・・・
どんなお歌を詠まれるのでしょうか
記録にあるのでしょうかね・・
*********************************
ハンドメイドなkei
http://ameblo.jp/ke-handmade/
カラーなkei
http://lighthearted2009.blog68.fc2.com/
*********************************
スポンサーサイト